作詞講座-STEP3-

〜製作の基本的な過程について〜


探る

詞の基本を学んだところで、製作の過程に移りましょう。
これは大きく二つに分かれます。
それは『タイトルを先に付けるかどうか』。
これは個人個人の好み、書きやすさで変わります。
ですので気にすることは全くありません。

その他の過程を簡単に表してみます。

1.詞のテーマを決める。
2.本文を書く。
3.推敲する。

この三つになるかと思われます。


説明1

まずは、詞のテーマについてです。
テーマの決め方は人それぞれです。
自分で考えついたものでも良し。
または、『〜のお題』を活用しても良し。
人から、リクエストをもらっても良し。
とにかく、自分の書きたいものを選ぶ。
これが大事だと思います。


説明2

次に、本文を書くことについてです。
ここでは、ついに詞を書きます。
ここで気を付けるべきことは、
・テーマに沿った内容にする
・構成を考える
・連を作る
・字数(字脚)を揃える
これらの事柄です。
テーマに沿った内容でないと、
内容のまとまった詞になりません。
構成は、書きながら考えてもOKです。
ここにAメロを追加しちゃえ〜とかw
連を作らないと、見難いですし、
字数を揃えないと、詞とは呼び辛いです。


説明3

最後に、推敲についてです。
推敲は、チェックのことです。
具体的なチェック項目は次の通り。
・内容がテーマに沿っているか
・話の流れ(展開)が滑らかになっているか
・字数(字脚)は揃っているか
これらが主としてあげられます。
内容がテーマに沿っていれば、
誰かが見ても、これはこんな詞だ。(恋愛だとか
なんて思うようになるはずです。
話(展開)の進め方がスムーズでないと、
連と連の関連性が薄まり、
詞の内容を頭に浮かべるのも難しくなります。
字数(字脚)が揃っていれば、
曲も付けることができるでしょう。


では、次のSTEPが最後です。


STEP4に進む。⇒


←前のページ戻る